Unknown Pleasures

先日書いたDisney Joy Division Tshirtの件「Joy Division Tshirt
ついでにtumblrで拾ったUnknown Pleasuresっぽい画像をまとめてみた。

お約束のGifアニ…

こうして見るといろいろありますね…

少し違うがこういうエフェクトはよく見る。

Jan 31,2012,02:08 pm    Comments (0)

Joy Division Tshirt

まとめ直しました。
Disney StoreにてPeter SavilleがデザインしたJoy Division- Unkown Pleasuresのジャケット風のミッキーTシャツを販売していたことに始まる。ネット上で話題となり商品はすぐに売り切れて、その後ディズニーストアから商品(ページ)は消えた。

Disney Storeで販売されていたWaves Mickey Mouse tee for Adults

掲載されていたモデルの写真はなんともディズニーっぽい笑顔

Joy Division – Unknown Pleasures

で、オリジナルのはずのJoy Divisionも実はCP1919という1967年に発見されたパルサーのイラストを天文学の百科事典(1977年)から拝借している。

これは有名な話だが、即日Creative Reviewに記事がでていた。

そこでは触れていなかったが、ディズニー社「ミッキーマウスのロゴ」の著作権は切れているという説。アメリカではディズニー社の熱心なロビー活動のおかげで著作権保護期間を何度も延長し現在は2024年までとなっている。いわゆる「ミッキーマウス保護法」なのだが、商品を下げたのは憶測だがこの著作権を話題にしたくないから逃げてるんじゃないかと…ちなみに日本では普通の解釈であれば著作権は切れている…ここでいう著作権の範疇は興味深く以下のサイトで触れているので興味のあるかたは是非読んでもらいたい。

実は既にミッキーマウス(日本では)自由に利用可能、著作権フリーかも?(安藤健二最新刊より)
ミッキーマウスの著作権はいつ切れるのか??

Peter SavilleはこのCP1919のダイアグラムを拝借していることを認めており、再利用というかお好きにどうぞみたいな感じだそうです。過去にUnknown Pleasuresの件についてすごく調べた人がいてなかなか興味深いが結論をいえばおそらくパブリックドメインらしい。

上記の記事を要約すれば、
CP1919は1967年に発見、1971年にScientific Americanにてダイアグラムを発表。その後1974年にGraphis-Diagramsに登場、そして1977年にJoy DivisionのドラマーだったStephen MorrisがCambridge Encyclopedia of Astronomyを見てピーター・サヴィルに話したらしい。この図形はArecibo Radio Observatoryという研究所にてコンピューター生成された画像であることが判明したが著作権は依然わからない。研究所が米国政府によって資金提供されていること、そして今まで誰も訴えた人がいないことから限りなくパブリックドメインに近いという結論に達している。

ディズニーのTシャツの件に話を戻せば、元Joy division/New OrderのPeter HookはミッキーのTシャツはたくさんあるがこれが最もクールなTシャツとコメントしているが、他のメンバーはこの件とは関係ないとだけコメントしている。

現在商品はもう売ってないこともありebayでは値段が高騰している。
その後、直接は関係ないがStereogumではAkron/FamilyのT-シャツでロゴパクり事件を報じている。

権利関係やモラルに関しては曖昧なところもあるが「Unknown Pleasures」というこのアルバムのタイトルに回顧するところではないだろうか。

といことでUnknown PleasuresのパロディTシャツを載せておく。

Jan 27,2012,01:46 pm    Comments (0)

Anti-Social

「アンスラックスにソーシャルメディアを学ぶ 」
ギターソロを弾かないアンスラックスのスコット・イアンのギターは12フレット以下がなくポジションマークのかわりにNOTと書いてある。Like(イイネ)とかDislikeではなく不要なモノにはNOTという姿勢が「Anti-Social」ってことなのかな。
ちなみにこの曲はカバーなのだが、オリジナルはフランスのバンド「Trust」というオチもついている。

NOTと刻印されているが、全部のギターがこうなっているわけではない。

Jan 20,2012,04:16 pm    Comments Off

The RAP BOARD

The RAP BOARD
Jay-Z, 50Cent、Snoop、Soulja Boy、Pharrell、Lil Wayne, Akon、Diddy、The Nortorious B.I.G、Flavor Flavなどのラッパーのお決まりのフレーズを格子状に並べたサイト。

Jay-Z & Alicia Keys Perform Empire State of Mind (AMA’s 2009)
Jay-Zの場合、ライブだとサビではボーカルに合わせて「Yes」とか「That’s Right」と言ってる場合が多い。
サビは2分あたりから。

Linkin Park & Jay-Z feat P McCartney Numb/Encore
この曲(2分25秒くらいから)のように「Uh Uh?」「That’s Right」みたいな定番フレーズを口ずさむと誰の曲でも◯◯feat.Jay-Zになってしまう。

前からJay-Zのお決まりフレーズを集めて「どんな曲でもfeat. Jay-Zになるアプリ(サイト)」を作りたかったのだがw、このようなサイトがあったので検証してみたい。

The French Rap Board
追記:いつの間にかフランスのラッパー版もできてたみたい。
Nov 23,2011,11:00 am    Comments (0)

2011 Video Music Awards Twitter Tracker

2011 MTV #VMA Twitter Tracker

2011 MTV Video Music Awards Twitter Tracker
MTVビデオミュージックアワード、2009年以降Twitter上での反応をリアルタイムに視覚化してきたが、過去と比べて若干アレンジを加えている。今回は「BUZZ」「Paparazzi」「HOT SEAT」と3つに分けている。

春先のイベントで今更扱うのはアレだが、毎回取り上げているので今回も…

「Paparazzi」ではMTVが用意した写真をRTの数でランク付けしている。RTしたユーザーのアイコンを一覧表示しているが、パパラッチした感じと言うよりはリアルタイムで参加している感じを表現してるのかもしれない。

「Hot Seat」では会場内に座っているジャスティン・ビーバーやフー・ファイターズなど著名人のつぶやきを視覚化している。

「Buzz」は今まで通りだがデザインがMTVっぽい感じになっている。

Nov 09,2011,09:00 pm    Comments (0)

Graphical Music Notation

この手の図形譜はJohn Cageを筆頭に図形楽譜の発案者Morton Feldman、Sylvano BussottiやRoman Haubenstock-Ramati、Bogusław Schäffer、Stockhausenなどがいるが、カッコイイものが多い。

弦楽器のためのコロナII

日本だと杉浦康平と武満徹による「弦楽器のためのコロナII」
この楽譜の説明

Nathalie Miebach
Nathalie Miebach

Sculptural Musical Scores
Nathalie Miebachによる図形譜というより立体的な楽譜

Mass Black Implosion (Mobile for Shakespeare, Roman Haubenstock-Ramati)

Black Mass Implosion
Marco Fusinatoは過去の図形楽譜に手を加え新たな作品としている。
上記はRoman Haubenstock-RamatiのMobile For Shakespeare

現代版のNotationsとも言える書籍「Notations21」では最近のものを中心に多くの図形楽譜を紹介している。

過去に投稿したNotations- John CageやG.リゲティのArtikulationもよければ是非。

参考資料として
楽譜の風景 – Score Gallery
Gallery of Graphic Musical Notation
Pictures of Music

ジョン・ケージの「楽譜」を鏡にして:ハングルの音楽性と平仮名の音楽性

Nov 07,2011,08:00 pm    Comments (1)

Notations – John Cage

John Cageが1969年に発表した(図形)楽譜集、「Notations」
ここから全ページをスキャンしたpdfを閲覧できる。

Nov 04,2011,10:00 pm    Comments (2)

M/D

M/D マイルス・デューイ・デイヴィスIII世研究

MDといえばミニディスクじゃなくMiles Davis。
イニシャルでメジャーなのはMJ (Michael Jordan)やJB (James Brown)だが
方程式を作れば

MJ + JB = MJB

でMJB (Mary J Blige)になる。

そんな話はどうでもよく肝心の本題ですが「M/D マイルス・デューイ・デイヴィスIII世研究
「構想6年、総文字数57万字、来るべき「帝王学」を新たに打ち立てる渾身のマイルス・デイヴィス論」
菊地成孔、大谷能生による776ページに及ぶとんでもない書籍。
気が遠くなるが少しづつ読んでいきます。

M/Dに震えるタモさん

追記:
何年も前に書いたまま放置してて…読み終わったら投稿しようと思ってたが完全に忘れていた。
上の方のイニシャルのくだりは恥ずかしいがあえてこのまま公開してみる。
チャーリー・パーカーに出会った頃の初期からモード、そしてファッションにまで触れており濃いがアンビバレンスではない。

これを読むのがしんどいという方は、、、
先日NHKで再放送された菊池成孔によるマイルス・デイヴィス特集を見てもらいたい。

※この本は廃盤で現在は文庫版が出ています。
マイルス・デューイ・デイヴィス?世研究

M/D 上—マイルス・デューイ・デイヴィス?世研究 (河出文庫)
M/D 下—マイルス・デューイ・デイヴィス?世研究 (河出文庫)

Nov 01,2011,10:38 pm    Comments (0)

No Limit Album Covers

David Bowie

No Limit Album Covers
レーベルのオーナーだったMaster Pを中心にかつて一世風靡したNo Limit Records
ジャケットがやばいことで当時から有名だったが、大分雑だがあのテイストのパロディ集。

違和感のないDavid Bowieからクラッシック音楽家、完全にダジャレになっているBling Crosby、
名前だけそれっぽくしているAlice Cooperなどがある。ネタ物なので本当に雑です。

元ネタといえるNo Limitのジャケはこんな感じ。

Alice Cooper
Bach
Beethoven
Bling Crosby
Pink Floyd
Jul 19,2011,06:14 pm    Comments (0)

Touch My Body

Touch My Body

Touch My Body
Oliver LaricによるMariah CareyのPV「Touch My Body」の背景を抜いた抜いたグリーンバック映像を使い、勝手に合成映像をyoutubeにアップするプロジェクト。

完全に一人歩きしてるのかどうか分かりかねるが、曲名「Touch My Body」のごとく勝手にマライアの体を触っていて面白い。

別の素材を使いそれっぽくやっている。透過したgetty imageの文字が出てるが…

マドンナのPVにかぶせている。

ビリヤードをグリーンバックにw。

Mariah Carey – Touch my bodyDirected by Brett Ratner
オリジナルバージョン

先日、Flying Lotusの「Kill Your Co-Workers」のPV素材がオープンソースとして公開されて注目を集めたが、やっぱりキャラ立ちしたアーティストでないと盛り上がらないような気もする。

マライア・キャリーのはオリバー・ラリックが勝手にやってるものなので、盛り上がったとは言えなかった気もするが、Jamie LidellのNew MeのミュージックビデオやAirconditionといったOliver Laricの作品は面白い。

Nov 17,2010,12:32 am    Comments (0)
Page 1 of 1412345...10...Last »