Noodle on Noodle

Noodle On Noodle

Noodle on Noodle
日清カップヌードル50周年のスペシャルコンテンツ「Noodle on Noodle」。カップヌードルを宇宙に向かって積み上げていくのだが、とても面白い。

Noodle on Noodle

地上からユーザーが積んだカップヌードルの高さが追加されどんどんのびていく。

Noodle on Noodle

右のスライダを動かすと今までに積み上げられたアーカイブを見ることができる。カップヌードルのサムネイルに触れると一気に現在の高さまであがっていくが気持ちいい。

Noodle on Noodle

所々でイベントもあるみたいで、この先のイベント、そしてゴールが楽しみだ。

Sep 18,2008,03:24 pm    Comments (1)

So Much Pileup

So Much Pileup
Graphic design artifacts and inspiration from the 1960s – 1980s

60年代から80年代の画像をアップしているブログ。
自分で掘っているだけあってなかなかいい感じで毎回素晴らしい内容です。

勝手に編集して載せていますが、この画像1979年1月号のDiversion Magazineの中のEating Weekendsという記事内のイラストで、作者のお父さんの切り抜きから見つけたみたいです。

Sep 12,2008,07:13 pm    Comments (0)

New York Times – Election 2008

Election 2008
New York Timesのアメリカ大統領選の特集ページ。
ここでも様々なデータを使ったページがあるのでいくつか紹介。

Presidential Polls Over Time
アメリカ大統領選の支持率の変化を視覚化
主要テレビ局/新聞社の調査結果を見ることができる。

Campaign Finance
選挙キャンペーンの資金の流れを視覚化
スライダーを動かすことにより見たい期間を選択でき、Playボタンを押すと資金の流れを時系列のアニメーションで見ることができる。

Past Events
オバマ/マケイン両候補者及び過去の候補者の選挙キャンペーンの動きを視覚化
これもスライダーでコントロールできる。

The Electoral Map: Key States
各州の情勢を紹介
過去5回の選挙の政党支持率や現在の州知事や上・下院議員の所属などの情報を見ることができる。

Milestones: Barack Obama
Milestones: John McCain
オバマ/マケイン両候補者の生い立ちをタイムラインで紹介

Sep 09,2008,11:11 am    Comments (0)

New York Times – Exoneration

Exonerated, Freed, and What Happened Then
アメリカでは1989年以降200人以上の受刑者がDNA鑑定の結果無罪となり釈放されているがNew York Timesではその中の137人にインタビューして服役期間、逮捕された場所、年齢などのデータを視覚化している。

写真やプロフィールも掲載されていて、音声のインタビューも多くあり、年齢、犯した犯罪、補償金額、服役期間、政府のサポートの有無ごとにソートすることができる。

中には日本円で10億以上補償金を貰っている人もいるみたいだが、刑務所でぼこぼこにされたりしてまともな生活ができないみたいな人とか、多額の補償金を貰っている人はそれなりになんかありそう...

インタビューを含め調べ上げているのでやはり説得力がある。
コンテンツの内容といい補償金といい日本では考えられないことですが...

Sep 08,2008,05:12 pm    Comments (0)

New York Times – Iraq 5 Years In

Iraq 5 Years In
イラク関連でもうひとつ...2002年以降の出来事を時系列でタイムラインに沿って表示。

New York Timesのサイト」ではこのタイムラインのフォーマットがよく使われている。

Sep 05,2008,11:14 pm    Comments (0)

DJ100Girls

DJ100Girls List

DJ100Girls
雑誌「DJ100Girls」のサイトから女性DJのリスト

(more…)

Sep 05,2008,11:13 pm    Comments (0)

New York Times – Casualties of War

Casualties of War
New York Timesのwebコンテンツ。イラクでなくなった米兵の顔を5×5ピクセルのタイル状で表現。タイルにロールオーバーすると名前が出てクリックするとその人の顔に切り替わる。人数が少なければもっとモザイクがかってるはずだがはっきりと顔を認識できる、それだけ多くの兵士が亡くなったことを物語っている。

Analysis」では亡くなった兵士について(年齢、所属、任務、人種、場所)の詳細をグラフを見ることが出来る。タイムラインのバーを移動したり伸ばすと即座に反映される。

Sep 05,2008,03:45 am    Comments (0)

The Ampersand

The Ampersand
その名のごとく「&」についてのサイト。いろいろな「&」を見ることができる。

Sep 05,2008,03:31 am    Comments (0)

New York Times – Olympics Part2

The 2008 Olympics in Pictures
北京オリンピックの綺麗な写真のスライドショー、写真家の音声解説もついている。

Olympics Tracker
オリンピックイベントのタイムラインをコンパクトにまとめている
縦軸が競技で、横軸が時間。イベントの数やメダルのかかった試合かどうかわかる作りになっている。新聞っぽいアイコンをクリックするとNew York Times内の関連記事を閲覧できる。

An Ancient City, Still Growing
都市の変化を表示しているコンテンツ
Hutongs(路地)の再開発の変化やオリンピック会場や主要な建物も地図上に表示している。

Sep 03,2008,10:44 pm    Comments (0)

New York Times – Olympics

New York Times Web

2008 Beijing Olympics Interactives
北京オリンピック関連になりますが、New York Timesのweb上でスライドショーというかビデオやフラッシュを交え情報の視覚化、競技の解説などをしているインタラクティブなコンテンツが素晴らしかったので触れておきます。

国別の獲得メダルを視覚化したコンテンツ」は多くの方のブログで紹介されていたが、どれもクオリティが高く「歴代のオリンピック聖火ランナーのたいまつを並べたコンテンツ」や「鉄棒の技の解説」など誰も知らないような情報でおもしろかったりします。テレビで体操を見ていて「カッシーナ」と言われても何かよく分からないがこういうのがあるとマイナー競技を見るときに役にたちます。

100m走で世界新記録をだしたボルト。スタートの反応タイムは0.165秒で7位だったということは日本で触れられただろうか?体の大きい選手だから反応が他の選手より遅いことには驚かないが、テレビ放送でこういった科学的なデータを出していた局はなかったように思う。「Bolt’s Record in the 100 Meters」ではスタートからゴールまでの流れを写真と図を使いスライドショーとして説明している。

ここまでやれとは言わないが日本のメディアも騒ぐだけでまともにインタビューもできないような輩をテレビに出すくらいならこういったことにお金つぎ込んだ方がいいと思うけど...あとテレビ画面の角(しかも三カ所くらい)によけいな文字情報だすのやめてくれ卓球とかひどくて見てられない。スポーツの放送でそれはないだろといいたい。

A History of World Records
歴代の世界記録の視覚化

new york times olympics

Triathlon Course and Tactics
トライアスロンのコース紹介

Gold Medals Through the Years
競技別の歴代のゴールドメダル獲得国のデータ視覚化

new york times olympics

Soaring Over the Bar
体操(鉄棒)の技の説明

new york times olympics

A Map of Olympic Medals
メダルトラッカーのデータ視覚化

new york times olympics

View of the Opening Ceremonies
オープニング会場の3Dビュー

new york times olympics

Passing the Torch
聖火ランナーの持つたいまつの歴史

Sep 03,2008,09:45 am    Comments (0)
Page 15 of 18« First...10...1314151617...Last »