Graphical Music Notation

この手の図形譜はJohn Cageを筆頭に図形楽譜の発案者Morton Feldman、Sylvano BussottiやRoman Haubenstock-Ramati、Bogusław Schäffer、Stockhausenなどがいるが、カッコイイものが多い。

弦楽器のためのコロナII

日本だと杉浦康平と武満徹による「弦楽器のためのコロナII」
この楽譜の説明

Nathalie Miebach
Nathalie Miebach

Sculptural Musical Scores
Nathalie Miebachによる図形譜というより立体的な楽譜

Mass Black Implosion (Mobile for Shakespeare, Roman Haubenstock-Ramati)

Black Mass Implosion
Marco Fusinatoは過去の図形楽譜に手を加え新たな作品としている。
上記はRoman Haubenstock-RamatiのMobile For Shakespeare

現代版のNotationsとも言える書籍「Notations21」では最近のものを中心に多くの図形楽譜を紹介している。

過去に投稿したNotations- John CageやG.リゲティのArtikulationもよければ是非。

参考資料として
楽譜の風景 – Score Gallery
Gallery of Graphic Musical Notation
Pictures of Music

ジョン・ケージの「楽譜」を鏡にして:ハングルの音楽性と平仮名の音楽性

Nov 07,2011,08:00 pm    Comments (1)

Notations – John Cage

John Cageが1969年に発表した(図形)楽譜集、「Notations」
ここから全ページをスキャンしたpdfを閲覧できる。

Nov 04,2011,10:00 pm    Comments (2)

Imported From Detroit

chrysler imported from detroit

CHRYSLER SUPER BOWL COMMERCIAL
NFLの優勝決定戦「SuperBowlはアメリカで毎年最も視聴率が高く、広告料も世界で一番高い。
中継で流れたCMはネットやニュースでも話題となるため多くの企業が新作を導入し、ちょっとしたCMフェスになっている。

一石を投じようと受け狙いに走り製品と関係ない内容になる場合も多々あるが、
このクライスラーのコマーシャルはスーパーボウルで流すことに価値があり成功したといえる。
「アイデンティティ」を問いデトロイトの自動車産業が抱える問題や感情そしてプライドを打ち出した物語でありそれをCMにうまく落とし込んだと思う。

ざっくりとだが内容は、、
どんよりとしたデトロイトの街並みの映像が流れる中、ナレーター(デトロイトの代弁者)がラグジュアリー=高級(車)について問い掛け、かつてのデトロイトの誇りであるジョー・ルイス(ボクサー)の巨大な拳のオブジェクト、自動車産業の労働者を描いたディエゴ・リベラの壁画を映しながら何代にもわたり続いてきたデトロイトの自動車産業について語る。

「高級車」となると誰のためにとか生産場所ばかりが重視され、デトロイトの自動車産業が持つ能力についてはあまり語られないことを嘆く。

デトロイトもアメリカの都市だが、ニューヨークシティでもウィンディシティ(シカゴのニックネーム)、シンシティ(ラスベガスのニックネーム)でもなく、ましてやエメラルドシティ(シアトルのニックネーム)でもないことを強調しナレーションは終わる。

ここからビートも入り車を運転するエミネムがはっきり写る。景色も夜に変わり車を降りたエミネムが古いシアターに入りゴスペルをバックにエミネムがビシッと一言。

This is the Motor City, and this is what we do!

ショットがかわり車が走り出し、黒バックにImported From DetroitとクライスラーのロゴでCMは終わる。

景色の変わり方、Loose Yourselfの曲の入り方、ナレーションのトーンの変化、すべて巧みである。

スーパーボウルはまさに誇りと威信をかけた都市と都市とのぶつかり合いで、そんな緊張感の中、このCMのインパクトは強く、確実に人々の記憶に残ったのではないかと思う。
ここ数年、デトロイト・ライオンズは自動車産業以上に低迷しており3年前には史上初のシーズン全敗という屈辱を味わった。ブルーカラーのチーム同士(ピッツバーグvsグリーンベイ)の対決だったこともあり、デトロイトだけでなく両チームを応援している労働者への訴えっかけも大きかったかもしれない。

たった一本のCMで得た成果を考えればスーパーボウルに勝利したのはデトロイトだったとも言える。

追記:
これも途中まで書いたまま長いこと放置していた記事だが、文章を書くのは難しい。

クライスラーのCMだがこれはデトロイトの宣伝であり、最近よく見る「うどん県」のPRとスタンスは違うが
都市の持っているブルーカラーの底力を訴えており、象徴であるディエゴ・リベラの壁画やジョー・ルイスのモニュメントを見せているあたりに意図が凝縮されている。

最後に、近年負け犬だったデトロイト・ライオンズ、今年は好調である。
もしライオンズが強いチームだったらこのCMをスーパーボウル用に作っただろうかとふと思ってしまう。

Nov 03,2011,07:00 pm    Comments (0)

Fach & Asendorf Gallery

Lukasz Karluk Best Friends Forever

Fach & Asendorf Gallery
Kim AsendorfOle Fachによるネットアートやデジタルメディアのオンラインギャラリー。
最新の展示は「Gif Group Show – FRIENDS」という様々なGIFを集めたグループショーで、
上記のGIFはLukasz KarlukによるBest Friends Forever。

過去にはAndrey YazevEmilio Gomarizなどの新作も展示し、毎回素晴らしい内容だが、アーカイブはない。アーカイブはこちら

untitled scrollbars by Andrey Yazev

Andrey Yazev – Untitled Scrollbars

Emilio Gomariz

Emilio Gomariz – Dragon Glitch

GIF Market

Fach & Asendorf Galleryが運営するGIF Marketではドットで構成されたGIFアニメをオンライン上で販売している。1から1024までの番号が振られており#1は1pixelのドットで最も値段が高い。下の方に行くとドットの数も増え隣接する作品との違いがわからないが値段は安くなっている。そして購買者の名前を作品の下に表示している。

このギャラリーについて詳しくはTriangulation Blogの記事を参照していただきたい。

Forget Chelsea ? The Most Cutting-Edge Gallery Spaces Are Opening Online
ARTINFOにネットアート系オンラインギャラリーについての記事が出ているがこちらも興味深い内容。

Nov 02,2011,12:51 pm    Comments (2)

n゜8

某バンドのマークをバラして福笑いにしたらどうなるだろう…ミスフィットするんだろうな。

Nov 01,2011,10:45 pm    Comments (0)

M/D

M/D マイルス・デューイ・デイヴィスIII世研究

MDといえばミニディスクじゃなくMiles Davis。
イニシャルでメジャーなのはMJ (Michael Jordan)やJB (James Brown)だが
方程式を作れば

MJ + JB = MJB

でMJB (Mary J Blige)になる。

そんな話はどうでもよく肝心の本題ですが「M/D マイルス・デューイ・デイヴィスIII世研究
「構想6年、総文字数57万字、来るべき「帝王学」を新たに打ち立てる渾身のマイルス・デイヴィス論」
菊地成孔、大谷能生による776ページに及ぶとんでもない書籍。
気が遠くなるが少しづつ読んでいきます。

M/Dに震えるタモさん

追記:
何年も前に書いたまま放置してて…読み終わったら投稿しようと思ってたが完全に忘れていた。
上の方のイニシャルのくだりは恥ずかしいがあえてこのまま公開してみる。
チャーリー・パーカーに出会った頃の初期からモード、そしてファッションにまで触れており濃いがアンビバレンスではない。

これを読むのがしんどいという方は、、、
先日NHKで再放送された菊池成孔によるマイルス・デイヴィス特集を見てもらいたい。

※この本は廃盤で現在は文庫版が出ています。
マイルス・デューイ・デイヴィス?世研究

M/D 上—マイルス・デューイ・デイヴィス?世研究 (河出文庫)
M/D 下—マイルス・デューイ・デイヴィス?世研究 (河出文庫)

Nov 01,2011,10:38 pm    Comments (0)

Gotham

Hoefler & Frere-Jonesから出ているフォント「Gotham」
最近メジャーな映画のタイトルで使用されてることもあり流行っている感じがする。

シングルマン
監督を務めた「TOM FORD」のブランドもGotham一色。

ザ・ファイター

インセプション

月に囚われた男


元々はオバマのキャンペーンでも使われていたが、この印象が強いかもしれない。

Saturdays Surf NYCでもモロ使われているが、この書体を使った映画タイトルや商品が今後も増えそう。

過去に「Trajan」「Woody Allen」で映画の書体にについて触れているのでよければ…

Oct 06,2011,11:53 pm    Comments (0)

Hyper Geography

Joe HamiltonによるHyper Geography

Oct 05,2011,11:48 pm    Comments (0)

blogparts

ブログパーツ
ブログパーツ
ブログパーツ
ブログパーツ
ブログパーツ
ブログパーツ
ブログパーツ
ブログパーツ
ブログパーツ
ブログパーツ
ブログパーツ

このブログを開設したとき集めていたブログパーツ、その後追加して、、、まとめてみた。
何かの資料になれば…

Oct 03,2011,11:53 pm    Comments (0)

Tshirts n゜9

非売品。コンセププトモデルですw。
怒らないでください…

Aug 23,2011,01:50 pm    Comments (0)
Page 2 of 5212345...102030...Last »